【BAR】DriftWood

MRT板南線・松山線 西門駅から
徒歩10分くらいのところにある
クラフトビールのBarです。

台湾ではドラフトビールが数年前より
かなり盛り上がっているようで
最近ではいろんなクラフトビールのお店が
できているみたいです。

【臺虎精釀】というメーカーのお店で
虎のマークがトレードマークです。

Driftwoodとは流木という意味で
お店の名前になるだけあって店内は
とてもウッディな感じ。

台東とかから実際に持ってきた流木だそう。


おっきなテーブルに焚き火…すごい!

(焚火は冬季限定みたいです)

今までの台湾のイメージを
良い意味で覆すおしゃれ空間。


ちなみにガラスの窓に書かれた絵は
スタッフのおねーさんが手書きで
書いておられました。すごいっ。



ビールグラスにもトレードマークの
虎さんがいましたっ。


ビールの種類はとても豊富で
おにーさんが1つ1つ英語で説明してくれます。
おにーさんの英語があまりに流暢で
全然聞き取れなかった…
英語のリスニング能力が足りなくて…


だいたいのビールが1杯200元(700円)くらい。
ここは日本と相場は変わらないですね。



テイクアウトできるビールも
入り口に売っていたので2本お買い上げ
させていただきました!

今度ここの酒造に行ってみたいな~

酒造?醸造所?どっちだろう?



ちなみにここDriftwoodは
ホステルのPAPAWHALEホテルと
併設されているBarなのです。
ここおしゃれだな〜
泊まってみたいな〜


ホステル宿泊もしたいので
今度はここに泊まって時間を気にせず
Driftwoodで飲みまくりたいですね。

では






ポチっとお願いします


台湾食いだおれ旅

台湾にしっかり魅了されているアラサー会社員の定番からディープな台湾をおすそ分け

0コメント

  • 1000 / 1000