【Hotel】台北凱達大飯店
今回は食べ物ではなく
過去に泊まったホテルをできる限り
紹介していこうと思います。
海外のホテルって不安。
きれいなの?汚いの?セキュリティは?
その辺も書いていけたらと思います。
まずは1番最近に行ったホテル
台北凱達大飯店(シーザーメトロ台北)から
紹介していきます!
まず、台湾ではホテルのことを
【飯店】【酒店】【大飯店】と
表記されていることが多いです。
日本の解釈だとご飯屋さんですよね?
台湾ではホテルのことなので
お腹すいたーといって飯店などと
書いてある建物に入らないように
注意してくださいね!
台北凱達大飯店はMRT板南線 龍山寺駅
龍山寺駅からは徒歩5分ほど
または台鉄の萬華駅から直結です。
受付でチェックインを済ませます。
台湾では日本語対応できるホテルは半々で
英語か中国語のみの場合もあります。
パスポートを出せばだいたい勝手に
チェックイン手続きをしてくれます。
朝食をつけたりしている場合は
朝食の説明、あとはチェックアウト時間や
方法を説明され、カードキー(もしくは鍵)が
渡されます。基本的に日本と同じです。
ロビーとっても豪華。
ここに座ってのんびり雑談とかも
絵になるんだろうなぁ〜
私は食べ歩きに勤しんでいたので
全然座ることもなかったです。笑
お部屋までの廊下もとても綺麗。
ここ台北凱達大飯店は2017年に
建てられたばかりの新しいホテルなんです。
なのでとても内装もキレイで
なんなら日本のホテルよりキレイなので
安心して泊まることができます。
龍山寺という場所が台北駅や中山駅から
離れているので価格も少しお安め。
東京で言うと新宿や銀座ではなくて
赤羽くらいの位置なんですよね。笑
でも龍山寺(ロンシャンスー)という
有名なお寺があったり
賑わう西門町には歩いていけたり
かなり利便性もあるので、おすすめ!
ベッドはこんな感じ!
とても清潔感があります!
ベッドサイドには目覚まし時計もあります。
窓から景色が見えます!!
夜は台湾独特のギラギラネオンで
また違った顔を見せます。
洗面台も広々していて
使い勝手が良いし、明るいミラーで
お化粧もしやすいです。
バスタオルとバスローブもついています。
地味にポイント高めなのが
ドライヤーがSHARP製!
プラズマクラスター!!
風量もよきです。これはポイント高い。
たまにホテルって風量弱くて
一生乾かないみたいなのがあるんですが
ここはきちんと乾かせますね。
ユニットバスですが
写真にはうつってないのですが
バスタブもちゃんとありました。
トイレもちゃんとウォシュレット付き。
このような感じで台湾のホテルって
結構きれいなので、安心して下さい。
中にはちょっとおボロなホテルもあります。
またの機会にご紹介できたらと思います。
では
ポチっとお願いします
0コメント