【鶏肉】鶏家荘
MRT松山新店線と淡水信義線が乗り入れる
中山駅から徒歩15分かからないくらい
日本にも支店のある京鼎樓のお隣さんです。
中山エリアは賑わっていて
歩いているだけで楽しいので
徒歩15分って遠いようですが
意外とそんなに遠くは感じませんでした。
鶏家荘は店名にもあるように
鶏肉がメインのレストランです。
もちろんローカルなお客さんも沢山いますが
今まで紹介したお店が食堂だとすると
鶏家荘はレストランです。
日本人もよく来店するので店員さんは
ほとんど上手に日本語を話せるので安心です。
そしてレストランとなると値段が
心配ですが、意外と良心的なのです。
だいたい2人でいつも400元くらいです。
(日本円で1400円くらい)
鶏家荘に来ると必ず食べるメニューが
三味鶏
黒、白、茶色の3色の鶏肉の盛り合わせです。黒は烏骨鶏(うこっけい)です!
高級な烏骨鶏…味が濃くて美味しいです。
見た目はなかなか勇気がいりますが
是非食べてみてください!
三味鶏を頼むと2種類のつけだれも別添えで
ついてきます(生姜ソースと甘辛ソース)
鶏肉に塩味があるのでつけなくても
おいしくいただけます。
そうそう、一緒に食べすすめるのに
ハズせないのが左の鶏飯です。
鶏ガラスープとにんにくで炊かれた鶏飯は
優しい味ながらもお箸が止まりません…!
そしてこの可愛らしいにわとりちゃんは
鶏家豆腐という、見た目が麻婆豆腐に似た
豆腐のオイスター煮込みです。
が!
この可愛いにわとりの入れ物に
気を取られてしまいまして…
中身を写真撮るの忘れました…
味はあっさりして辛くない麻婆豆腐
ちゃんと鶏のひき肉も入ってます。
ごはんにも良く合いますし、ビールのお供にも
良いと思いました!!
最後にサービスでプリンが提供されます。
3回ほど行って3回プリンは頂いてるので
毎回ちゃんといただけると思います。
メニューにもプリン載ってますが
サービスされるはずなので待ちましょう。笑
ちなみに大人数で行くと
プリンが大きいものでサーブされました。
このプリン、お世辞抜きですっごく
おいしいんです!!!!
ちょっと硬さもあって卵の風味を存分に
感じられるやつです。
プッチンプリンみたいなやつじゃなくて
もったりしっかりプリンが好きな方は
ドンピシャでハマると思います。
お店入り口には鶏がどーーんと
吊るされています。日本にはない光景。
台湾って結構鶏や豚がそのまま
どーんと置いてあることに出くわしたりして
最初は結構ビックリしていました。
慣れましたけどね。
食堂みたいなところで食べ歩きも
もちろん楽しいですが
鶏家荘みたいなところでゆっくりお食事しながら
旅を振り返ったり、翌日からのプランを
練ったりするのも良いですよ。
ポチっとお願いします
0コメント