【小籠包】金鶏園(好公道)
MRT淡水信義線と中和線が乗り入れる
東門駅から徒歩7分ほど
有名な鼎泰豊や思慕昔がある駅です。
永康街をず〜っと真っ直ぐ行くとあります。
美味しい小籠包のお店です。
台湾で小籠包といえばやっぱり鼎泰豊が
テッパンですよね〜。
でも、やはり台湾、小籠包が有名なだけあり
ローカルなお店でも小籠包のレベル高い!
ここ金鶏園もとてもレベルが高かった!
確かこれで120元(420円)くらいだったかな。
日本で小籠包って高いからあまり
食べないんですけど800円くらいしません?
本当にコスパが良い〜!
肝心なお味ですが、皮は極薄ってほどでは
ありませんが厚すぎず丁度いいです。
ちゃんと皮をお箸で破ると肉汁とともに
スープがじゅわわわ。です。しあわせ。
あっさりめの味付けなので
何個でもいけちゃいます!
ちなみに小籠包を食べる時は
針生姜と醤油、黒酢(場所によって白酢)が
ワンセットになっております。
小籠包が到着する前に
針生姜の入った小皿に醤油と酢を入れて
セッティングをしておきます。
小籠包が到着したら皮が破れないように
注意してお箸でつまみ、レンゲにとり
レンゲのうえで小籠包を破ります。
スープを最初にいただき、その後に
針生姜を小籠包にのせて食べます。
⇧って前に現地の方に教えて頂きました!
空芯菜。これ日本のお店で食べたとき
900円くらいしたんですよ。
なんで日本で空芯菜食べると高いんだろ…
これ30元(100円)くらいでした。
台湾来ると絶対空芯菜食べたい派です。
手羽元のスープ
優しい味です。鶏のダシがしっかり!
余計な塩味がなくておいしいです。
エビのお粥
お粥これめちゃめちゃおいしいです。
朝ごはんとして毎日食べたい。
ピータンが入ってるんですけど
優しい味にガツンとしたアクセントが
すごく心地よく効いてました。
エビもぷりんぷりんです。
お腹に余裕があったら食べて欲しいです!
永康街も日本人が多く集まる場なので
店員さんが日本語をカタコトですが
話せるのでご安心ください。
ポチっとお願いします
0コメント