【台南料理】府城台南美食

大家好〜

今回は、台南料理を提供するお店の紹介です



MRT淡水線と中和線の東門駅から徒歩5分
はい、大好き永康街です!

実はこのお店は予めチェックしていた
お店ではなく、大好きな金鶏園へ
行こうとしたら定休日だったので
近くにあったという理由で入ったんです。

金鶏園の過去ログはこちら↓
小籠包食べたいけど鼎泰豊は混んでるし…
と歩いていたら魯肉飯の文字を見つけて
魯肉飯もいいなぁ〜!と思い決定

魯肉飯の文字で入店したので
台南料理店だということにも
まったく気づかなかったんです…

台北初心者に台南わかるわけない!


メニューにはたしかに台南名物の
担仔麺もありました。
そしてちゃっかり頼んでました。
まずは魯肉飯
脂身の少なめな魯肉飯です。
甘辛い感じの味付けなので
好きな人は好きだと思います!
台南って台北より甘い味付けだから
ちゃんとそういった点が再現されてます。

やはり私は金峰魯肉飯が好きなので
個人的にこの魯肉飯はリピートしないかも。


こちらが担仔麺
あっさりスープで美味しかったです!
なんかお花柄のかまぼこ可愛い…
少し薄味でした。

このお店で食べたメニューで
1番美味しかったのがこちらの
招牌蝦仁肉圓という蝦の入った肉圓(パーワン)

肉圓は日本ではあまり馴染みがないけど
【千と千尋の神隠し】で千尋の両親が
豚になる前に食べてたプルンプルンの
食べ物が、肉圓をモデルにしたのでは?
と言われています。

そもそもこの映画の舞台が台湾の九份と
言われてるので合点がいきますね。

もちもちぷるぷるの中に
えびとひき肉がゴロンっと登場

これはクセになるなあ〜。
甘じょっぱタレも合う!
肉圓には必ずパクチーが添えられてる気する。

これはもう1回食べたいっ!
と思える味でした。


台北グルメじゃないけど
台南の風を感じたい方は是非!



では

ポチっとお願いします




台湾食いだおれ旅

台湾にしっかり魅了されているアラサー会社員の定番からディープな台湾をおすそ分け

0コメント

  • 1000 / 1000