【珍珠奶茶】50嵐
今回は台湾ではどメジャーすぎる
ドリンクスタンド50嵐を紹介します!
【50嵐】…ウーシーランと読みます。
五十嵐だけどいがらしじゃないですよ。
今回はMRT淡水線 中和線
東門駅の永康街にある50嵐の地図を
添付しておきますが、前回紹介した
coco都可といい勝負なくらい
どこにでもあるドリンクスタンドです。
↓coco都可の記事はこちら
50嵐もcoco都可もとにかく
タピオカミルクティーが安い!
コスパが良すぎます!!
こんな感じでイエローとブルーが
とてもはえる目立つお店です。
永康街店は永康街をひたすらまーっすぐ歩くと
右手にあります。
AVEDAのお店が向かいにありました。
メニューはこんな感じ。
ずらりと中国語なのでわかりにくいですよね。
公式サイトから2020年のメニューを
引用してみたらすごい数すぎて
びっくりしました…笑
かいつまんでご紹介します。
まず50嵐にはタピオカのサイズが
異なるメニューが存在します。
左のタピオカが大きいほうは
【波覇奶茶】と言います
波覇(大きいタピオカ)
奶茶(ミルクティー)
右のタピオカが小さいほうは
【珍珠奶茶】と言います
珍珠(小粒のタピオカ)
奶茶(ミルクティー)
50嵐ではタピオカの大きさで
メニューの名前が変わるので
気をつけてくださいね!!
波覇はかなりもちもち食感が
楽しめるタイプです。
珍珠はするする喉越しがよいので
飲みやすいと思います。
ここはお好みでどーぞ。
他にも個人的におすすめなのは
微檸檬紅/青
これはレモン緑茶/烏龍茶です。
暑い中街歩きでカラカラになった喉を
スッキリ潤してくれます!
喉渇いたときはタピオカミルクティーより
おすすめです!
どこにでもあるドリンクスタンドだからこその
安定感を是非味わってみて下さい!
では。
ポチっとお願いします
0コメント